一年目の失敗であった斑な西洋芝に種を追い蒔きして手直しを加えました。

3910GO-手作りガーデニング
3910GO-手作りガーデニング >  西洋芝の栽培二年目の春 > 西洋芝の斑を減らす追い蒔き

西洋芝の斑を減らす追い蒔き

西洋芝の斑

左の写真をご覧頂ければわかる通り、一年目の西洋芝は、見るに耐えない斑で失敗に終わっています。

これほど斑が酷いと人に見せるのも恥ずかしくなってきます。(汗)

と恥ずかしがっていても何も変わらないので、とりあえず、この斑を少しでも減らす努力をしないといけないということで、西洋芝の追い蒔きを試みてみることにしました。

このページは、その時の記録です。

今回は、二年目の春に行なった種まきと同じく、芝の生えていない部分の土を少し掘り、種を埋めるという方法で斑を減らすことにしました。

1.芝の生えていない部分の土を掘る

西洋芝の追い蒔き1

まずは、西洋芝の生えていない部分の土を少し掘ることから始めました。

この時に掘った土は、掘ると言うよりも削ったという表現の方が正しい程度です。

深さで言うと多分1cmにも満たない程度だと思います。

2.掘った部分に種を蒔く

西洋芝の追い蒔き2

続いて、削った部分に西洋芝の種を蒔きます。

3.土を砕きながら種を埋める

その後、削った土を砕き、蒔いた西洋芝の種に被せて埋めます。

4.水を蒔いて追い蒔き終了

西洋芝の追い蒔き終了

かなり簡単な作業の追い蒔きでしたが、最後に水を蒔いて二年目の春の追い蒔きは終了しました。

右の写真は、西洋芝二年目の春に行なった、レンガの敷き直しと芝の範囲拡大、斑を減らす追い蒔き作業の全てが終了した時点の写真です。

これらの作業がどの程度、効果があったかは、最後の感想で報告させて頂きます。



ここは■004:西洋芝の斑を減らす追い蒔き




カテゴリ

西洋芝の栽培二年目の春




Copyright (C) 2008-2015 3910GO. All rights reserved.